弦・管・打楽器

コントラバスの価格を徹底調査!新品・中古から修理まで

コントラバスの価格イメージ画像

コントラバス初心者にとって気になるのがまず楽器本体のお値段です。

ここではコントラバスを始めるにあたってどのくらいのお金がかかるのか、目安となる参考情報をまとめてみました。(値段は参考です。判断する一つの目安としてとらえてください)

コントラバスの本体価格は?新品は価格帯が広い

コントラバス本体のお値段の相場を調べてみると、新品では値段の分布が安い方は20万円~高い方は150万円以上と幅広く、どのくらいが平均なのかもわかりにくいです。

素材から言うと、全合板から全単板の楽器にかけて販売価格も比例して上がってゆくのです。

よく売れている楽器の値段に絞って調べてみると50万円前後が多かったので、きちんとした音を鳴らしたいと考えるなら予算も多めにとっておくのがいいでしょう

しかしこのお金を初心者が準備するのは大変なのもまた事実です。

そこでおすすめなのがコントラバス専門の楽器屋さんでたまに初心者向け・学校向け等で販売するグレードが一番下の「表板:合板・裏板:合板」で作りがしっかりしたものを選ぶことです

全単板の楽器と比べると、音量や音の太さに物足りなさを感じる面もありますが、値段は20万円前後なので、全く手が届かないということはない価格です。

ケースなどもセットでつけてくれる場合もあるようなので、コントラバスの専門店に足を運んで相談してみることをおすすめします

中古選びはここがポイント!良いコントラバスの選び方を知ろう

コントラバスの中古のお値段を調べてみると、安い方は9万円~高い方は250万円ほどと新品以上に値段の分布が幅広いのがわかります。

高い方は骨とう品的な価値があるものも含まれているのでこの価格は納得ですが、初心者は何を基準に選べば良いのでしょう。

新品の項目にも記載しましたが、選ぶ際の一つの目安となるのは「全単板」で作られているかどうかです

表板も裏板も単板で作られているもので値段が安いものがあればお値打ちということです

コントラバスには「全合板」「表単板」「全単板」があるので購入したい楽器があればまずこの三種類のうちどれなのかを確認するようにしましょう。

中古品なので傷はないかや、傷みがあるのならその傷みが楽器の音にどのように影響があるのかを確認しておくのも良いことです。

新品より慎重に選ぶ必要はあるものの安い値段で良い楽器を見つけられる可能性もあるので、中古のコントラバス選びにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

何かあった時のために!コントラバスの修理費用について

コントラバスも楽器なので、調整しながら使用していくという意識を持っておくことが大切です

その方がお気に入りの楽器を長く使うことができるからです。

調整や修理にはどんな種類があり、どのくらいの費用が掛かるのかを知っておきましょう。

コントラバスでは主に駒、魂柱、ペグ(糸巻)、指板の調整や修理が必要で、3000円ほどから8万円ほどかかります。(他にも調整や修理が必要な部分はあります。)

状態によってもかかる費用は異なりますので、必ず見積りを取るようにしましょう。

コントラバスの調整・修理を専門に行っているお店で、経験豊富なお店に相談する(良いお店の場合、修理の事例をHPに掲載されている場合があります)のが望ましいです。

初心者の方の場合、「なんとなく音の鳴りが悪くなったな」と感じただけでもお店の方が原因を調べてくれますので、ひとまず相談をしてみるのがおすすめです。

コントラバスの価格については目安はありますが、何をするにも自分で納得いくまで調べ、よく専門の方に相談して決めるのが大切です。

ここに書いてあることを参考にしながら、ぜひあなたのお気に入りの1本を見つけてみてください。

【このページは参考になりましたか?】

少しでもお役に立てたのであれば、気軽にシェアしていただけるとうれしいです♪

ABOUT ME
DoReMi
音楽系教育機関で音楽家の学習や演奏活動を支援しながら、ピアノやソルフェージュなど自身の音楽活動を継続しています。音楽学習者がつまずきやすい音楽の概念を読んで理解できるサイトを創りたいという思いから、「DoReMiOnline」を立ち上げました♪