私が「DoReMiOnline」に込めた思いについて

DoReMiOnlineのraison d'être

”音楽学習者の疑問を、言葉で解決する”

これが、本サイト「DoReMiOnline」のミッションです。

音楽に関する疑問について調べたときに、「なんとなく言いたいことはわかるけど、腑に落ちない」

…こんな経験をしたことはありませんか?

DoReMiOnlineは、あなたの音楽に関する「もやもや」を晴らすために立ち上げたサイトです!

DoReMiOnlineを創った「理由」

DoReMiOnline管理人のドレミです。

私は、大人になってから音楽を本格的に始めました。

 

…私の母は、何十年もピアノや電子オルガンを教えている、ベテランピアノ講師です。

音楽を生業とする母のもとで育った私にとって、音楽は当たり前にある、すごく身近な存在でした。

やらされることへの反発心から、自分で演奏することはほぼありませんでしたが、いつもピアノやエレクトーンの演奏を聴いて育ってきました。

大人になり、自分でお金を稼ぐようになると、自然とクラシック音楽のコンサートに通うようになりました。

子どもの頃には気づけませんでしたが、音楽が大好きであることが、大人になってやっとわかるようになったのです。

転機となったのは、音楽関連団体への転職でした。

仕事でも音楽に囲まれるようになり、いよいよ自分でも音楽をやりたいという思いが抑えきれなくなっていきました。

そして、気がつけば職場附属の音楽教室の門をたたいていました。

選んだのは、「ピアノ」です。「ソルフェージュ」も同時に始めました。

ピアノを始めてから、毎日が楽しくて楽しくてしょうがありませんでした。

仕事が終わってからでも、平気で毎日2~3時間くらいピアノを弾いていました。

 

しかしながら、音楽学習に打ち込む中で、私にとってはあることが大きな問題でした。

その問題とは、音楽の概念を初学者でもわかりやすく説明している本やサイトに出会えなかったことです。

1つ例を挙げましょう。「音階」という言葉を調べたときには、おおむね以下のような説明がなされています。

音階とは、特定の規則に従って配列された音の連なりである。

このような説明を見たときに、具体例を確認してなんとなく言いたいことはわかるのですが、どうしても心の底から納得することができませんでした。

それは、「調」といったの言葉でも同様です。

そして、音楽関連団体に勤務し、音楽教室にも通っていたので、音大卒の方や先生などに聞いて見ても、返ってくるのはたいてい、

「そういうのは感覚で覚えるものだ」

このような言葉でした。

 

たしかに、音楽を続けて感覚が養われた今だからこそ、それらの概念についてより深くわかるようになったと感じています。

しかしながら、もっと初学者に寄り添った、簡潔で分かりやすい説明があってもいいのではないか。

…音楽を学べば学ぶほど、強くそう思うようになりました。

そして、初学者に寄り添った本やサイトが見つからないのであれば、いっそのこと自分で創ればいいではないか!

――これがDoReMiOnlineの出発点です。

 

音楽学習者が疑問に思ったときにたどり着き、記事を読むことで疑問が解消し、学習を次のステップへと進めることができる。

――そんなサイトこそが、DoReMiOnlineの理想とする姿です。

 

「音楽学習者の疑問を、言葉で解消する」

そんな理想に向かって、私は今日もサイトを創り続けています。

まだまだ至らぬことばかりかもしれませんが、音楽学習者の方々へのユーザビリティの向上を追求し続ける所存ですので、今後ともDoReMiOnlineをよろしくお願い申し上げます。

 

ご意見・ご質問等ございましたら、メールやTwitterでお気軽にご連絡ください♪